合気道日誌 四

    平成29年4月23日 光道場ポスター作成

 

 

先日山口道場でおこなわれた、合気道体験教室に刺激を受け

光道場も合気道普及のためにポスターを作成しました。

このポスターは市内の公民館やスーパーなどに掲示をお願いしています。

公民館やスーパーに行った際は注意して探してみてくださいね。

 

 

平成29年合気道光道場会員募集ポスター
合気道は他人と優劣を競うことをしないため試合を行いません。
お互いに切磋琢磨し稽古を積み重ね、心身の練成を図ることを目的としている
ため、年齢に関係なくいろいろな方が、稽古しています。
お互いを尊重する姿勢を貫く合気道はいのちの大切さがうかがえる現代に
ふさわしい武道といえるでしょう。
健康によいのは言うまでもなく、日常生活において何事にも積極的に取り組む
自信が自然と培われてきます。
光道場ポスター29年.pdf
PDFファイル 644.5 KB

     平成29年4月7日 昇段証書授与

 

3月におこなわれた昇段審査の結果、モリタ参段が四段に昇段しました。

光道場にて、岡田師範より免状を授与されました。審査によって戴ける段位は四段が最後になります。今後はひたすらに自己研鑽に於ける修業です。

今の自分に満足することなくチャレンジしていく。満足しちゃダメなんです。少しハングリーがちょうどいい。腹八分目ですね。

頑張ったり落ち込んだり失敗したり成功したり。結局、人は死ぬまで勉強です。

 

初段になると合気会国際有段者証というパスポートのような証明書が発行されます。

合気道は世界130カ国で稽古され、世界の合気道人口は160万人を超えているそうです。

この国際有段者証を持っていれば、海外に行っても全世界の合気会の道場で稽古する事が可能になります。

各段の証書には番号が振ってあります。この四段証書の番号は15000番台ですので、過去から遡って世界で15000人の四段位の方がいた事になります。

平成5年に四段を印可された方が5000番台だそうです。この24年間で10000人が四段に昇段された計算になります。

そんなことを考えていると、今、世界では四段の人は何人いるのだろう?と疑問が湧きあがってます。

平成29年1月に5段位に昇段された方が7000番台だそうです。

ざっと、計算して、15000人−7000人=8000人 

亡くなった方や引退された方を含めると5~6000人ぐらいの現役の四段の方がいる計算でしょうか? まだ少ないかもしれません。(この計算は個人の直感と偏見です。あまりあてにしないように)

今、光道場には四段が4人在籍しています。これってかなりの数なのかもしれません。

 

 

    平成29年4月2日 演武大会打ち合わせ

 

今年も演武大会の打ち合わせ会議が下松市で行われました。

今回の演武大会では実行委員長に宇部道場のヤノ先生が副実行委員長に防府道場のオガタさんの体制で進めていきます。

今回の58周年演武大会の大会テーマは『 ⚪︎ maru 』です。

 

昨年の演武大会での問題点を皆で出し合い今年の演武大会に活かし改善していく。

問題点や改善点は多く出た方がいいのです。私は意見や発言のない会議があまり好きではありません。変化をしていくことはエネルギーがいります。めんどくさいです。

でも人生はチャレンジでしょ?

『失敗を恐れずチャレンジしてもらいたい』 今回の会議で中村会長のお言葉でした。

 

     58周年演武大会は  6月4日です

 

      平成29年3月25日 山口道場合気道体験教室

 

3月25日山口市の維新百年記念公園山口武道館にて山口道場主催の合気道体験教室に、岡田師範のお供で参加させていただきました。

山口道場には昇段審査の稽古でこの何ヶ月かお世話になっていたので親近感が湧きます。

今回の企画は合気道に興味がある一般の人に合気道を体験してもらうイベントです。

どれぐらいの参加人数がいるのだろう?と、思っていると思った以上の人数です。

小学生低学年から一般の大人まで約20名の方が参加して下さいました。

 

岡田師範の演武では師範のような高齢の小柄な人に若い男がポイポイ投げられる様子に参加者は驚いていました。まあ初めてあの光景を見たら驚くでしょうね。でも実際に体験するともっと驚くんですよ(笑)

合気道に興味がある方が多く大盛況に終わった体験教室。

山口道場の新しい活動に私も元気と刺激をもらいました。

 

   平成29年3月31日 少年部卒団式 年間出席表彰

 

早いもので、3月で6年生も卒団となります。4月からは学年も一つ上がりまた新たなスタートです。

年間出席の表彰では、今回、卒団となる6年生のカイト君が、唯一人の皆勤賞です。1年間よく頑張りました。おめでとう。

また、惜しくも精勤賞、努力賞となった人も頑張りましたね。来年は皆勤賞がもらえるよう頑張りましょう。

今日の稽古は6年生が感謝の気持ちを込めてみんなを投げて卒団の記念としました。

 

 

卒業する6年生4人は中学生になっても合気道を続ると言ってくれました。

うれしいですね。

光道場では新入会員も募集中です。この機会に合気道に始めてみたい方ご連絡下さい。

 

      平成29年3月13日 少年部昇級審査会

 

春の昇級審査会が13日に行われました。

少年部の昇級審査は春と秋の年2回行われます。

少年部の10級〜2級までの審査条件に稽古時間40時間以上。という条件があります。

週に2回の稽古で一ヶ月8時間。6ヶ月の稽古で約48時間の稽古時間となります。

審査条件クリアするだけでも、かなりの困難なのが分かります。

実際、今回の審査でも稽古時間が足りない子供が何人かいて、居残り稽古や水曜日に急遽稽古日を設け稽古時間をクリアさせました。

 

今回の審査に6年生4人が受験しました。この審査が少年部最後の審査となります。

悔いが残らぬ様に全力でチャレンジできたでしょうか?

少年部での審査は最後でも、まだまだ終わりはありません。中学に進学しても合気道を続けてくれると嬉しいのですが。

今回、声が大きく出ていたのが大変良かったです。声が出ると技もメリハリが出ますね、声を大きく出すのは課題でしたので大変良かったですね。

     平成29年3月5日 昇級昇段審査

 

3月5日、柳井武道館にて昇級昇段審査が行われました。

今回の審査には光道場から、モリタ参段が四段の審査に臨みました。

審査で受験し昇段するのは実質四段が最終審査になるのです。段位については、詳しくはまた別のコーナーを作って説明したいと思っています。

そういう意味で四段の審査は実際に実技で審査される特別な意味をもった審査なんです

 

審査の前に月に一度の指導員講習会が行われます。

県内県外の指導員が指導員のレベルを上げるため稽古します。

 審査を受ける受験者は最後の調整と確認に余念がありません。

指導員講習会も終わり昇級昇段審査が始まりました。

 

今回の審査にあたり、この数週間の間、下松道場と山口道場に出稽古に行かせて戴きました。各道場の方々ありがとうございました。稽古に付き合ってもらい大変助かりました。

光道場のみなさん、野村先生、岡田師範。この数ヶ月、物覚えの悪い私に呆れながらも熱心に指導戴き感謝しかありません。

特に岡田師範には、時に優しく、ほとんど厳しく。叱咤されながら指導頂いたのは一生の宝です。

この数ヶ月は、もがき苦しみながら失敗し、審査の前日まで試行錯誤した稽古でした。

私は普通の人より覚えが悪く、多くの失敗をしました。しかし失敗の数だけ多くの事にチャレンジ出来たと思っています。(超ポジティブですね。ははは)

自分にとって特別な四段の審査稽古が、もがき苦しみ決して順調な稽古でなかった事が今は良かったと思えます。

チャレンジとは、理想の自分に変わるために多く試みをして多く失敗をする事です。失敗を恐る事はありません。失敗は成功への近道なのだから。

 

    平成29年2月19日 福野家 梅山家 結婚披露宴

 

年末の忘年会で、結婚報告をしてくれた福野さん梅山さんの結婚披露宴が行われ

光道場の皆で参加いたしました。

新郎も新婦も合気道で共に稽古に汗を流した仲間。うれしさも2倍ですね

式も終盤に入り、余興が始まりました。

合気道が縁で出会った二人の余興には合気道が相応しいですね!

新郎の大学時代の合気道部の友人と光道場の梅野さんが受けをとっての演武が始まりました。日頃、合気道を見ることがないみなさんも興味深々に見ています。

みなさん!言っておきますが、ここの床は石ですからね!

熟練の修業者でなければ大怪我をします。よい子は真似をしないように!

新郎の素晴らしい演武に会場のみなさんも拍手喝采でした。

締めには、野村道場長による居合の演武です。

真剣による演武にピンと切り詰めた空気が会場に走り静まりかえります

大いに盛り上がり、披露宴は大団円となりました。

新郎新婦の御二人、両家のみなさんおめでとうございます。いつまでもお幸せに♡

 

     平成29年2月13日 バレンタインデー

 

毎年恒例のバレンタインデーがやって来ました。

今年も子供会員のアヤナちゃんチーちゃん、中学生のシオンちゃんがチョコレートをくれました。ありがとう〜!

 

そして、山口大学新主将のリカちゃんもチョコを渡しに稽古に来てくれました。

ありがと〜〜!!!

 

ただ単に、たくさんのチョコがもらえて、うれしかったと自慢したかったんです。教え子にチョコをもらうって格別なんですよ。はははは。。。

 

 

    平成29年 新年祝賀会 高段位祝賀会

 

 

平成29年2月5日 柳井市武道館において新年誓司式が行われました。

県内県外の山口合気会の道場の指導員が集まり新年の誓いを述べます。

そして、五段と六段を印可される方々の印可式が行われました。

 

そして、岡田元昭師範による、神前奉納式で、新年誓詞式は終わり

場所をベルゼに移動し祝賀会に移ります

祝賀会では高段位を印可された御二人のスピーチがありました。

女性で五段位を印可された方は、女性が男性の中に混じり稽古された辛さや主婦として家庭と合気道を両立させる事の困難さの中で諦めず稽古を続けてきてよかったと、仰ってました。

 

続いて、山口大学 山口県立 愛媛大学の卒業生の祝賀式です。

今回卒業される皆さんおめでとうございます。きっと合気道で身につけた事が社会に出ても役立つ事でしょう。

ここからは暫し歓談です。

合気道を精進する者同志で楽しく語らい合います。普段は遠くてなかなか会えない方々との話にお酒も入り楽しい時間はアッという間に過ぎていきます。

 

今回の祝賀会には山口大学で合気道に励んでいる、光道場出身のリカちゃんもの姿もあります。そんな彼女が次期、山口大学の合気道部の主将になると報告がありました。

小中高と稽古してきた彼女の成長がとても嬉しく、誇らしくも感じます。

楽しい時間は過ぎるのも早いもので、今年も皆で稽古に励む事を誓い祝賀会は終了とあいなりました。

 

 

平成28年12月31日

~ 一年を振り返って ~

 

いよいよ2016年も残り1日、大晦日となりました。皆さん、お正月の準備は出来てますか?新春を迎える直前、最後のホームページ更新となります。ちょこっとだけお付き合いの程、宜しくお願いします。

 

さて、話は1か月前にさかのぼります。11月27日の日曜日、今年も広島の西条農業高校合気道部演武会の見学に道場の皆さんと行って来ました。メンバーは大人5名、中学生2名、小学生3名そして幼児と保護者のご家族、今回はいつになく大所帯です。早朝7時過ぎに光道場へ集合し、東広島に到着したのは9時半でした。演武は約2時間、例年の構成と比較すると今年は結構正統な演武中心のように感じました。

さて、初めて見る他県の合気道、参加した少年部会員の皆さんにはどう映ったでしょう?今後の稽古の中で、取り組みの刺激になれば嬉しいですね!演武会が終わった後は、東広島道場の方達とお昼ご飯をご一緒させて頂きました。お好み焼き、美味しいです♪

今年一年、皆さん確り稽古できたでしょうか?できた人、できなかった人、人それぞれと思います。稽古を通じて実りある年にするには、今に満足せず、次の目標を立てて1つ1つ頑張るのが大事です。明るく楽しくやりましょう!尚、光道場の稽古初めは年明け1月6日(金)からです。新しい一年の初めの稽古、全員揃うのを楽しみにしています。皆さん、良いお正月をお過ごしください!

    平成28年12月7日   昇級昇段証書授与

 

前回の昇級昇段審査の証書の授与が行われ、光道場から審査を受けた5人が無事審査に合格し、証書を岡田師範より授与していただきました

 

みなさん、辛い審査前の稽古お疲れ様でした。

特に四段を受験されたサイトウさんは、これまでの合気道の稽古の集大成と成った事でしょう。おめでとうございます。

しかし、まだまだ我々の稽古に終わりはありません。昇級昇段は通過点のひとつだと思い、また次のゴールへ向かって稽古に励みましょう。

      平成28年11月26日 光道場忘年会

 

今年も早いもので、残り1ヶ月となりました。

充実した時間は、時間が速く過ぎるといいます。一年が速く感じるのはきっと充実した稽古ができたのだと自分に言い聞かせています。もしくは、歳をとると一年が速く感じるからでしょうか?ははは

今年は新しく入会された方が多く光道場は活気づいた一年でした。

そんな、活きががいい会員の中でもピチピチな存在のウエダさんがご主人の転勤で光道場を離れることになり送別会も兼ねた忘年会となりました。

しかし、うれしい報告もありました。光道場で共に稽古した、フクノ君とウメヤマさんが二人揃って結婚報告をしてくれました。おめでとう!!

このふたり過去の合気道日誌にも仲良く写ってたりしてるのです。私は気付きませんでしたが(にぶいですね)ヤキモキしながら見守っていた人達もいたようです。

 

ふたりとも、おめでとうございます。いつまでもお幸せに♡

 

 

 

                           平成28年11月2日 岡田師範 市長表彰
 
11月2日  市政に貢献された方々を光市役所招き、市長表彰の交付式が行われました。
表彰は地方自治や社会福祉、教育など市政の振興に貢献、または市民の模範となる善行をされた個人や団体に交付されます。
 
岡田師範は普段から稽古で学んだ事を社会に役立てる事が出来なければ本当の稽古には成らないとおっしゃっています。
今回の市長表彰は、師範がおっしゃっている事を社会貢献に実践された結果だと思います。 本当におめでとうございます。

平成28年年9月10日(土)

熊野神社参拝

秋季大祭奉納演武

 

猛烈な暑さを奮った夏もようやく過ぎ去り、朝晩に秋の気配が漂い始める今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

さて、左の写真は山陽小野田市の菩提寺山にある熊野神社の本殿になります。毎年3月10日、9月10日は曜日に関係なく春季大祭、秋季大祭が執り行われ、合気道も開催にあたって奉納演武を納めています。

今から50年近く昔のこと、熊野神社は和歌山の熊野本宮大社から分霊(ぶんれい)してこの地に勧請(かんじょう)されました。その際、御魂(みたま)の警護を合気道が務めたことがご縁となり、以来奉納演武を重ねて現在に至ると伝わっています。当日は合気道以外にも歌謡曲、石見神楽等が納められて賑やかな祭事となりました。もし近くに立ち寄る機会があれば、一度お参りされてはいかがですか?ご利益があるやも、です!(^_^)/

    平成28年8月26日  愛大合気道部OB 来訪

 

斎藤参段の後輩でもある愛媛大学合気道部OB2人が、光道場に稽古に来られました。

今も、愛媛大学合気道部と交流を大切にしている斎藤さんは、面倒見がいいナイスガイです。

昨年も愛媛大学合気道部の特別稽古を光道場で開催しましたが、合気道を通じ同じ合気道を稽古する者同士が交流することは、とても有意義なことだと思います。

いろいろな方々が、光道場で稽古してもらえれば私たちもよい刺激になるのです。

この記事を読んだ他道場の方、光道場に稽古に来てくださいね。お待ちしてます。

 

    平成28年7月21日22日23日  少年部早朝稽古

 

毎年恒例になっている少年部の早朝稽古を7月21日〜23日の3日間、朝6時から

光道場で行いました。

夏とはいえ朝の空気は爽やかで心地の良いものです。

早朝稽古に参加した子には、ラジオ体操カードに印鑑を押します。

しかし、少子化のせいか地区によってはラジオ体操を行わない地区もあるそうです

最後の日は、日頃お世話になっている道場への感謝の気持ちで雑巾掛け掃除をしました。

 

みんな3日間よく頑張って稽古しました。夏休みも楽しく遊んで宿題もちゃんとしましょう。通常の稽古も頑張って来てください。

夏休み中、楽しいこともあるかと思いますが、怪我には注意して下さい。

日常のどんなところに危険が潜んでいるか分かりません。危険な所に近づかない、危ない遊びはしないようにして、楽しい夏休みにして下さい。

 

     平成28年3月28日 主将交代式 昇級証書授与

 

先日行われた、昇級審査の昇級証書を授与しました、全員無事合格し安堵してます

年間出席の表彰も行い、皆勤者、精勤者を表彰いたしました。

今年は子供達の出席率が大変良く近年になく皆勤者、精勤者が多く出ました。

 

今回、主将のケイスケ君が卒業です。来年度からの主将を弟のシュンヤ君に引き継ぎます。 シュンヤ君、新主将頑張ってください。

平成28年3月27日 有志レク(リアル桃鉄) ~当日編~

 

それでは予告編に続いて大会当日の様子をお届けします。

開会はAM11時からということで、広島市民球場跡地にそれぞれ現地集合しました。

このブロックの参加チームは総勢150チーム位いたようです。

光道場チームは「ひかり社長」でエントリーしてきました。

開会式と共に簡易な注意事項の後、いざ大会スタート!

スマホにログインして最初のサイを振ると、目の数は6、右回りルートになりました。

幸先良いね!と笑い合う一同でしたが、マイナス駅で早速ポイント減(苦笑)

先ずは目的地である広島駅に向けて、市電に乗って出発です。

チェックポイントの銀山(かなやま)町で下り、クイズに回答します。

サンフレッチェ広島、地酒、もみじ饅頭の由来等々、ご当地の話題を色々振られました。

お蔭で広島のトリビアを覚えることが出来ました。

続いて目的地の広島駅に到着!

ミニゲームに参加してプレミアムカードをGetしたところでお昼となりました。

最寄りのデパート、エールエール11階の食堂街に移動してちょっと一休みです。

腹ごしらえも済んだところで再スタートです。

実はこの時の順位、ビリから3番目くらいでした。

よーし、追い上げるぞ-!と意気込む一同でしたが、振った目は3。

また銀山町でマイナス駅。マジかwww

続く目的地の広電本社駅目指して各駅をめぐります。

八丁堀駅では指令カードの広島お好み焼き体験ということで生地引き。ポイントGet!

紙屋町東駅ではトランヴェールビル地下広場にて夜叉姫に会いました。

ここでは夜叉姫(本職は広島のアナウンサーさん)にちなんで早口言葉クイズを出題。

 

カエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ、合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ! ×3

 

これをドキドキしながらもクリアし、続く駅は鷹野橋駅。

「広島有名人カード」という指令で、広島に関係した似顔絵をスケッチブックに一筆!

スタッフの方に綾瀬はるかさんですね~!と回答頂き、これもクリア。

面白そうだったので他の方のスケッチも見せてもらいますと、

アンガールズ、有吉、Perfumeなどなど、皆さんのセンスが光っていました。

さあ、最後の目的地、西広島駅を目指そうとしたところで時刻は15時半。

これ以上進むと16時の閉会に間に合わなくなるかも、ということで

ゴール駅の原爆ドーム前に一路向かうこととしました。

そして最後の結果発表、

ひかり社長はポイント455万円で125位(148チーム中)、健闘したかな?

そしてここで驚きの発表が!

何と、ベストコスプレ賞を頂いちゃいました。

マリオ&ルイージでコスプレ参加した甲斐がありました!w

実はお蔭で道中色んな方と写メ撮ったり、コミュニケーション出来て楽しかったですよ♪

受賞時、興奮したチビマリオ君が優勝のクス玉紐を引っ張りかけ、

思わず慌てる司会の皆さんを含め、会場が爆笑の渦に包まれたのも良い思い出です。

ちなみに1位は1395万のお地蔵社長、

ビリは380万円のたなかなかなか社長でした。

ランキングは↓のフェイスブック上にアップされているので興味ある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/momotetsu1603hiroshima/

最後に、「社長の皆さん、家に帰るまでが桃鉄ですよ~!」とのアナウンスで

桃鉄大会は幕を閉じました。長い一日でしたがとーーーっても楽しかったです♪

大会後、司会をしてくれたガリットチュウさん、夜叉姫の大重アナと記念の一枚!

次回大会があればまた是非参加したいです。

お世話になった皆さんありがとうございました~~~!