平成26年4月6日 55周年演武大会打合せ会議

 

今年も早いもので、演武大会の打合せ会議が、スターピア下松会議室にて行われました。

県内の各道場の指導員クラスが集まり、演武大会の役割分展に従って各々の仕事を確認し合います。

 

来月もう一度、全体会議を経て演武大会に臨みます。

演武大会の裏側ではこのように、たくさんの方が綿密な準備を行っています。

   平成26年3月31日 少年部主将交代式 昇級証書授与式

 

早いもので今年度も31日の稽古で終り、六年生は卒業です。

今回は4名の卒業生が少年部を卒団します。しかし多くの卒業生が中学生になっても合気道を続けたいと言ってくれ、指導者として嬉しい限りです。

先日行われた、昇級審査も無事全員が合格し、岡田師範より証書が授与されました。

 

年間出席の表彰もあり、皆勤賞、精勤賞など、それぞれに素敵な賞が授与され、みんなうれしそうです。

最後に現主将の高木くんから新主将の上原さんに団旗の引渡しが行われました。

新主将の上原さん来年度はがんばって大きな声を出しましょうね。

旧主将の高木くん一年間ご苦労様でした。中学生になっても頑張ってください。

      平成26年3月14日  少年部昇級審査 

 

3月14日、少年部の昇級審査を行ないました。

6年生にとっては少年部では、最後の昇級審査となります。さて6年生は日頃の稽古の成果が出せるでしょうか

 

 

子供達には元気よく大きく技をするよう日頃から教えていますが、これが、なかなか難しいようです。やはり自信が無い技は、動きが小さく元気がありません。

 

上級生になると動きも大きくなり自信が付いてきたのが分かります

さて、全員が無事昇給することが出来るでしょうか。

今回、卒業する6年生の多くが、中学生になっても合気道を続けると言ってくれました。大変嬉しいことです。

今年の卒団式は3月31日です。みんなが無事進級出来ますように。

 

 

      平成26年2月2日  昇級昇段審査 祝賀会

 

2月2日(日) 柳井道場にて新年誓司式と高段位の授与式と昇級昇段審査がおこなわれました。

今回は高段者5名が新たに昇段され、うち3名が、この日柳井道場にて中村会長より、証書を手渡されました。

 

今回、光道場からは6名の方が審査に挑みました。

受験者が多いと受けを取る人間も大変です。なるべく光道場の方で受けを取るようにと、掛け持ちで受けを取りました。ハシモトさんは、自身が2級を受験しながら、他の方の受けも取ることになり、私も連続で2名の受けを取ることになりました。

今回、5級を受験されたイシマルさんは、御歳69歳! 自身の健康の為と合気道を始められました。

稽古も熱心にされ、今回の審査でも、他道場の方が、あの歳で(失礼)素晴らしい技をなさいますね。と驚かれていました。

審査に挑む方々の審査内容も素晴らしく、自分達も、もっと稽古に精進せねばと良い刺激を貰いました。

初段を受験した、柳井道場の2名の女の子は小学生から稽古している学生さん。

気迫と動きが素晴らしかったです。

高段者の審査を見た、光道場の受験者も刺激を受けたようで、いずれ高段者の様にに成りたいですね。と 良い目標が出来たようです

 

 祝賀会に続く

 

 

審査が終わり、場所を移しての祝賀会です。

今回、高段に昇段され、祝賀会にいらっしゃった3名の紹介です

高段者のみなさんは、長年の修練の間には様々な困難があったことと思います。

時には、合気道から離れ仕事に家庭に専念された時期もあったかもしれません。

しかし諦めず、合気道の修練に励んできたことは、並大抵の事ではないことでしょう。本当におめでとうございました。

 

続いて、山口大学、山口県立大学の卒業生の紹介です。

大学生のみなさんも合気道を通じて、県内道場の方々と交流し様々な経験が出来たことと思います。きっと今後の人生に有意義な経験になるとでしょう。

中村会長より今後の人生の教訓にと、卒業生皆さんに色紙が手渡されました。

 

         小を積んで、大と為す

 

みなさん、卒業おめでとうございます。合気道で培った精神で、困難に打ち勝ち

これからの人生のご活躍をお祈り致します。

 

今年もエチオピアへ青年海外協力隊員として赴任している、下松道場の河村さんから写真が届きました。エチオピアで合気道を教え始め現地の方の協力もありまだ少人数ですが稽古を始めたのこと。

各テーブルでは、楽しいい会話に花も咲き、和気あいあいと雰囲気の中、宴もたけなわとなり、今年一年の精進を誓ってお開きになりました。

 

 

     平成26年1月27日 昇級昇段審査へ向けての稽古


みなさん、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。

新年早々、風邪お引いてしまい、また公私共に忙しいため、遅いご挨拶になりましたが本年もよろしくお願いします。

さて、1月に入って光道場では、2月の昇級昇段審査に向け猛稽古が佳境に入ってきました。

今回、光道場は久々に多くの方が審査に臨みます。(こんなに多いの何年ぶりだろう)

稽古も残すところあと2回。いつも、あともう少し時間があればと思う時期です

 

 

 

                       平成25年12月20日    稽古納会

 
12月20日をもって今年の稽古は納めとなりました。
少年部では保護者参観日を行ない、日頃の子供達の稽古の成果を観て頂きました。
 

普段、保護者の方は稽古を観る機会がありません。

光道場では保護者の方に稽古のお手伝いをお願いする事は基本的にありませんので、定期的にこのような保護者参観をして子供達の成長を見て頂こうと思っています。

一年間頑張ったご褒美にお菓子をもらってみんなうれしいそう。来年もみんなで頑張りましょう。

      平成25年12月14日 光道場忘年会


早いもので、今年も忘年会の季節になりました。師走とはよく言ったもので月日がアッという間に過ぎていきます。

今年は、新入会員も増え光道場も新しい雰囲気になりました。

今年は女性会員が増えたのが大きな変化でしょうか。

なぜか、光道場は女性会員が増えないというジンクスがあったのですが、今年はそのジンクスが打ち破られました。

男性会員も北九州から高段者の方が転勤で来られ、光道場の一員になりました。

光道場の事をこのホームページで知ったそうで、このHPが会員増員に役立っているのも嬉しい限りです

楽しい時間は早く過ぎるもので、忘年会も和やかな雰囲気で終了となりました。

 

 

      平成25年11月8日  少年部 中間試験

 

11月も始まり、少年部の中間試験を行いました。

前回の昇級審査から、どれくらい自分たちが上達しているか、確かめるいい機会です。

この試験は、子供たちにも自分の実力が分かりますし、指導者にも、どの部分の指導不足かが分かり、指導方針がつかみやすくなります。

さあ、次回の昇給審査にむけて、がんばりましょう!

    平成25年9月20日 愛媛大OBとドイツからの学生さん

 

柳井道場にて大学の合同合宿稽古が行われてました。毎年合同で合宿をしています、数年前には光市で開催されたこともあります。

今回、合宿が柳井とのことで愛媛大のOBお二人が出稽古にいらっしゃいました

大学時代は岡田師範に指導頂いたそうで、久しぶりに岡田師範の指導を受けたいと光道場に来られました。現在は広島と奈良で稽古してらっしゃるそうです。

 

ひょんなもので、来訪者は重なります。大阪に単身赴任中の大坪さんがドイツから合気道を勉強に来ている学生さんを連れて来ました。

彼のお父さんは日本で合気道を稽古し帰国しドイツで合気道をされているとのこと、ドイツも合気道は盛んだそうです。

稽古が終わって積もる話に花が咲きます。

今日は昔の話から広島や奈良の話にドイツの話と様々な話が聞けた日でした。

      平成25年9月9日 少年部昇級審査

 


9月9日(月) 少年部の昇級審査がおこなわれました。

少年部の審査は、年に春と秋の2回開催されます。審査内容は級が上がるほどに技の数も増え難しくなります。

一ヶ月近く前から審査の練習をしますが正直、時間はいくらあっても足らないなあと、感じます。さて、練習の結果は出たでしょうか?

白帯のみんなは、今回が初めての昇級審査です。緊張の中でちゃんと練習の成果は発揮されたかな?

オレンジ帯に水色帯のみんなは、技の数も増え横面打ちや突きの捌き技など高度な技が入ってきます。動きも複雑になり足と手の動きが連動しないと良い結果になりません

紫帯の子はさらに技の難易度が上がります。自分は座った状態で、立って掛かってくる相手に四方投げの技を掛ける、半身半立ちの技や、突きや正面打ちで掛かって来る相手を自分の判断で技をかけたり投げたりと、日頃、どれだけ練習したか問われます。

       平成25年9月1日 指導員講習会

 

山口合気会では毎月指導員講習会が柳井道場にておこなわれています。

県内及び県外の同盟道場の指導員クラスが技量の向上を目指し合同で稽古します。

 

 

指導員講習会では普段一緒に稽古できない他道場の指導員と稽古ができます。

今回、技の足運びで悩んでいた事を徳山道場の先生に聞いたところ良いアドバイスを戴きました。

 

指導員講習会は県内道場の連絡事項の確認や各道場の状況なども話し合います。

このように毎月一同で会し稽古する事で山口合気会はより良く発展していったのだと思います。

         平成25年7月26日 夏季納涼会

 

今週は、少年部早朝稽古を行ったため夜の少年部の稽古はありません。

金曜日の一般稽古もお休みにし、夏季納涼会をホテル23「かしこ」にて、行いました。

ここ最近、光道場は入会者が多くお互いを知り合ういい機会になりました

 

 

女性の方も2名新たに入会され少しは華やかさが増したでしょうか?

新入会員のイシマルさんはなんと69歳の新人です。健康のために始められたそうですが、高齢になっても新たなことに挑戦される姿勢には感服させられます。

ドウマエさんは大阪で合気道を稽古されていたそうで、転勤で山口に。下松と光で稽古されています。

 

以前ウクライナから仕事で来ていたボルジミルがお土産にくれたウォッカをみんなで飲むことに!私は下戸で飲めませんが野村先生は美味しそうに飲んでいます。フクノ君は飲み過ぎて潰れてしまいました。

早速、ボルジミルにメールでウォッカをみんなで飲んだことを報告したところ、返信が来ました。今は仕事でドイツに居ると。私と合気道をした事を思い出す。光道場と下松道場のみんなことをいつも考えているが、日本に行く機会がないのが悲しいとのことでした。

     平成25年7月22・23・24日 少年部早朝稽古

 

光道場の伝統行事となっている、夏休み少年部早朝稽古が7月23〜24日の3日行われました。

いつもは夜の稽古ですが、朝の清々しい空気の中で行われる稽古はまた格別です

ラジオ体操カードを持ってくれば印鑑を押し出席にもなります。

近年は子供が少なくなり地区でラジオ体操が行われないところも有るそうです。

最終日はみんなで日頃、お世話になっている道場の掃除です。

ぞうきんで畳と床を拭きます。きれいになったかな?

朝早くからの稽古で、中には眠そうに目をこする姿をした子もいますが、3日間頑張りました。最後は花火のご褒美です。朝早くから稽古に連れてきてくれたお父さんお母さんに感謝して花火を楽しんで下さい。

      平成25年7月20日 演武大会合同打ち上げ

 

6月に開催され、無事成功に終わった演武大会の打ち上げが、7月20日、湯田温泉の居酒屋磯くらにて行われました。

県内の道場より集まることと、移動手段を持たない大学生のことも考慮にし山口市での開催となりました。

私は仕事の都合で遅れて到着したのですが、すでに何人かは出来上がっている状態(笑)かなりテンションも高いです。

当然このまま終わるはずもなく、二次会へ突入です!

二次会では、更にテンションも上がります。大学生は元気がいいですね!

あちこちで謎の怪しい稽古がはじまりました。

みんな稽古熱心ですね!(苦笑)

日頃、じっくりと話す機会がない仲間と合気道について語り合い、愚痴を言ったり励まし合ったりと大変楽しい時間を過ごしました。

来年もみんなで演武大会を成功させましょう!

【昇級昇段審査会】 平成25年7月7日(日)

こんにちは。柳井市武道館にて夏季の昇級昇段審査会が行われましたのでレポートします。 今回、受験者は5級から3段まで、総勢5名と少な目でした。光道場からは藤井さんが4級を受験しました。当日は外が突然豪雨になったりカラっと晴れ上がったりと激しく移り変わる天気模様、蒸し暑さも相まって熱中症が懸念されましたが幸い倒れた方はおられませんでした。11時半より審査開始、今回受験する藤井さんは大勢の前での受験に緊張されていたようでしたが、いざ審査が始まると課題の技を着々と演武していきます。座り技の呼吸法から始まって基本技各種、そして横面打ち、肩取り。ほんの5分程度の審査時間でしたが、ご本人にとっては長く感じられたことでしょう。審査後は会長による講評、皆さん日頃より順当に稽古を積まれているようで安心しました、とのコメントを頂きました。受験された皆さん、お疲れ様でした。(^_^)/ (文責:齋藤)

 

今回、4級を受験した藤井さんの感想をいただきました。

 

昇級審査当日は予想通り(?)頭の中が真っ白になり、あっという間に終了したといううのが率直な感想です。とはいえ、無事に終えることができたのも道場の先生、先輩方の指導、励ましのおかげと感謝しております。まだまだ課題はたくさんありますが、これからも日々の稽古を頑張っていきたいと思います。 (藤井)